2019年9月の予定
- 09, 09, 2019
- / Category おしらせ
- / Posted By suwanomori
- / No Comments.
初秋の候、お子さま達はセミの声に誘われて散歩に出掛けたり、時折、
園庭に飛ぶとんぼを追いかけ夏を惜しむように遊んでいます。
この夏休みはご家族でゆっくりなされ、お子さま達も満足した様子で
お土産話をしてくれます。
身体もひと回り大きくなった印象で逞しさを感じました。
年長さんは運動会の応援団長や副団長の役割を自分達で話し合いをして
決めています
(基本自己申告)。
ひとつの行事に向けての準備を日常の中で行い、1人ひとりが今、何がしたくて
何をするかを、自分で考えて決められるように見護っています。
今年もモンテッソーリ全国大会が行われ、基調講演の中で「待つ」と言う事を
テーマに話されました。
「待つ」ことは徹底して聴く事で操ろうとしない事。
「言葉を心に届かせる」ことが出来るようお子さまの話を聴いていきます。
園長 齊藤佐知子
今月の予定
4日(水)栗本先生運動遊び
6日(金)大規模災害引き取り訓練
11日(水)乳児健診
13日(金)年長お月見団子作り
17日(火)保健指導
18日(水)誕生日会
19日(木)身体測定
21日(土)布団乾燥
25日(水)運動会リハーサル
30日(月)5歳児相談
関連
コメントは受け付けていません。