2021年3月の予定
- 03, 16, 2021
- / Category おしらせ
- / Posted By suwanomori
- / No Comments.
三寒四温の日が続き、お子様達は根川や公園、電車を見に出掛けています。
年長さんは作品のまとめや卒園式の準備で少しソワソワ…。
外では鬼ごっこ、フープ遊び、泥だんご作りと余念なく時を惜しむように遊んでいます。
今年度はコロナ状況下で生活が一変し、どのように保育内容の実体験が出来るかを皆で苦慮し、検討を重ねた1年でありました。
次年度へ活かし一歩でも進め、可能性を追求して参ります。
マリア・モンテッソーリは特に乳幼児期の重要な事は「具体の体験」と言い、手で物に触って感じない平面ではなく、縦横高さのある三次元の世界で自らが動き実際に体験する事で学ぶことが大切と言われています。
0歳~3歳は(本物をみる・触れる事)(言葉や理屈ではない)なぜならこの体験が知性の育つ根底にあり、「体験」を繰り返す事でより豊かさを増し、4,5歳になった時、目の前にないものを想像することが、可能になると言われています。
この育ちの見守りを一人ひとりのお子様にむけて職員一同心を合わせて参ります。
保護者の皆様におかれましては一年間のご理解、ご協力を賜り深くお礼申し上げます。
園長 齊藤 佐知子
今月の予定
3日(水)ひなまつりメニュー
4日(木)卒園式リハーサル
ひまわり・すみれ(録音)
6日(土)避難訓練
10日(木)卒園式リハーサル
13日(土)卒園式
18日(木)年長お別れ遠足
19日(金)誕生日会・乳児健診
22日(月)身体測定
26日(金)お店屋さんごっこ
27日(土)布団乾燥
関連
コメントは受け付けていません。